2025秩父宮全日本大学駅伝出場校一覧!優勝予想と注目選手も

全日本大学駅伝本大会が例年11月初めに開催されます。

コースは、名古屋・熱田神宮~三重県伊勢神宮内宮宇治橋前の8区間。

8時10分にスタートし、106.8㎞を襷を繋いで走りぬきます。

そこで今回は、秩父宮全日本大学駅伝の出場校と、注目選手について紹介します。

どこが優勝するのかも、予想してみました。

 

この記事では、

  • 秩父宮全日本大学駅伝出場校一覧
  • 秩父宮全日本大学駅伝優勝予想と注目選手

などについてまとめています。

秩父宮全日本大学駅伝出場校一覧

秩父宮全日本大学駅伝は25校と、日本学連選抜と東海学連選抜の2チームです。

出場一覧

以下、2023年の出場校です。

出場校 地区 回数
駒澤大学 関東(シード校) 28年連続30回目
國學大学 関東(シード校) 9年連続11回目
青山学院大学 関東(シード校) 11年連続13回目
順天堂大学 関東(シード校) 7年連続28回目
創価大学 関東(シード校) 2年連続2回目
早稲田大学 関東(シード校) 17年連続29回目
中央大学 関東(シード校) 3年連続30回目
東洋大学 関東(シード校) 16年連続31回目
札幌学院大学 北海道 6年連続30回目
東北学院大学 東北 13年ぶり17回目
城西大学 関東 3年ぶり10回目
大東文化大学 関東 2年連続44回目
東海大学 関東 10年連続36回目
東京国際大学 関東 5年連続5回目
東京農業大学 関東 14年ぶり20回目
帝京大学 関東 2年ぶり15回目
国士館大学 関東 7年ぶり12回目
新潟大学 北信越 2年連続14回目
名古屋大学 東海 11年ぶり16回目
大阪経済大学 関西 3年連続25回目
立命館大学 関西 23年連続35回目
関西大学 関西 7年ぶり13回目
関西学院大学 関西 5年連続13回目
環太平洋大学 中国四国 3年連続4回目
鹿児島大学 九州 39年ぶり9回目
日本学連選抜チーム オープン参加
東海学連選抜チーム オープン参加

 

シード校 8校
北海道  1校
東北   1校
関東   7校
北信越  1校
東海   2校
近畿   3校
中四国  1校
九州   1校

各チームを紹介します。

駒澤大学

【第34回 #出雲駅伝

駒大が9️⃣年ぶり4️⃣度目の優勝を果たしました🏆🌟 🌼💎🍎💪☀️🌱
皆様のご声援、ありがとうございました❕#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と環#男だろ #藤色のタスキpic.twitter.com/phcHrqhE96

— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 10, 2022

  • 東京都世田谷区
  • 出場回数 28年連続30回目
  • 成績
    2022年 出雲駅伝 優勝
    2022年 箱根駅伝 3位
    2021年 大学駅伝 優勝

HP

國學院大學

出雲2位の国学院大が全日本大学駅伝初Vを目指し盤石のエントリー 「5年生」島崎慎愛もメンバー入り : スポーツ報知 https://t.co/T50dbHI9sk

— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) October 12, 2022

  • 東京都渋谷区
  • 出場回数 9年連続11回目
  • 成績
    2022年 出雲駅伝 準優勝
    2021年 大学駅伝 4位

HP

青山学院大学

青学駅伝チームのみなさん、お疲れ様でした。
今日の想いを日々の中でどう糧にするのか。
選手のみなさんだけでなく、応援しているわれわれも、考えて実践していきたいと思います。
そして、それが全日本大学駅伝につながることを願っています。#青学駅伝 #出雲駅伝 #青トレpic.twitter.com/isWSMPRuIP

— 青トレ 青学駅伝チームのトレーニングメソッド公式 祝!箱根優勝 (@aotore_tokuma) October 10, 2022

  • 東京都渋谷区
  • 出場回数 11年連続13回目
  • 成績
    2022年 出雲駅伝 4位
    2022年 箱根駅伝 優勝
    2021年 大学駅伝 準優勝

HP

順天堂大学

OBの近藤さんよりR-1をいただきました‼️

全日本大学駅伝まで残り1週間、部員全員が体調管理に気をつけ、万全の状態で挑めるようにします💪✨

この度はありがとうございました。#順大 pic.twitter.com/VHKKXunD3Y

— 順天堂大学陸上競技部(男子長距離ブロック) (@juntendo_ekiden) October 30, 2022

  • 東京都文京区
  • 出場回数 7年連続28回目
  • 成績
    2022年 出雲駅伝 5位
    2022年 箱根駅伝 準優勝
    2021年 大学駅伝 3位

HP

創価大学

【全日本大学駅伝カウントダウン🌈】

第54回全日本大学駅伝まで、
あと2日!

Q. どのようにチームに貢献したい?
『来年チームを引っ張る立場として責任感と自覚を持ち、チームを勢いづける走りをします。(石井)』#創姿顕心 #強さの証明 #全日本大学駅伝 #伊勢路を輝か創価 pic.twitter.com/Uj4SsdXAOD

— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) November 3, 2022

  • 東京都八王子市
  • 出場回数 2年連続2回目

HP

早稲田大学

#全日本大学駅伝 #出場校レター2022 #早稲田大学
⑤「本戦では優勝を狙いつつ、しっかりと3位以内でゴールできるようにと目標を定めています。私生活の面から意識を変え、適切な危機感を持って日々過ごすことができていると感じています。『新生早稲田』として戦う姿を見せたいです」 pic.twitter.com/5KkEybOMaj

— 全日本大学駅伝(2022年11月6日開催!) (@daigaku_ekiden) October 28, 2022

  • 東京都新宿区
  • 出場回数 17年連続29回目
  • 成績
    2021年 大学駅伝 6位

HP

中央大学

#中央大学 の藤原監督が描く駅伝プラン 「走ることは許されない」の真意https://t.co/vhnhBy8WF0

「青学、駒沢、東洋に勝つには、最低限5人、吉居大和のようなスーパーエースが必要。#全日本大学駅伝 ではその選手たちを前半区間と、7、8区に持っていく状況を作らないといけない」 pic.twitter.com/emV8UyK9P4

— 朝日新聞スポーツ部陸上担当 (@asahi_runner) November 3, 2022

  • 東京都八王子市
  • 出場回数 3年連続30回目
  • 成績
    2022年 出雲駅伝 3位
    2021年 大学駅伝 8位

HP

東洋大学

#全日本大学駅伝 #出場校レター2022
15大会連続30回目の出場となる #東洋大学 の主務、田中智也 さんにお話を伺いました!
「出雲駅伝では3位以内を目指して現地入りしましたが、1区から流れに乗れず9位に終わりました。まさか9位とは、とレース直後は落ち込みました」 pic.twitter.com/Q19n2La5IQ

— 全日本大学駅伝(2022年11月6日開催!) (@daigaku_ekiden) October 31, 2022

  • 東京都文京区
  • 出場回数 16年連続31回目

HP

札幌学院大学

全日本大学駅伝に向けて出発です!!#札幌学院大学#SGU#自分史上最速#金糸雀風雲児#Challenger#新たなる高みへ#アディダスファミリー#adidas pic.twitter.com/w5e1PJHslV

— 札幌学院大学陸上競技部 (@sgu_TFclub) November 3, 2022

  • 北海道江別市
  • 出場回数 6年連続30回目

Twitter

東北学院大学

母校の陸上部男子が昨日の全日本駅伝東北大会で13年振りの全国大会出場を決めました🙌✨
11月5日に伊勢路を走る姿が楽しみです🏃‍♂️
陸上部OBとしてとても嬉しいです!
ガンバレー✊‼️#東北学院大学#東北学院大学陸上部#第55回全日本大学駅伝https://t.co/1KyC4nwwjr

— Yumi Yumi❤️KOKI (@audreyyumi67) September 25, 2023

 

  • 宮城県仙台市
  • 出場回数 13年ぶり17回目
  • 成績

HP

城西大学

安西アルトウOBから差し入れをいただきました!
ありがとうございます! pic.twitter.com/0eujQHtdtY

— 城西大学男子駅伝部 (@josai_ekiden) September 26, 2023

 

  • 埼玉県坂戸市
  • 出場回数 3年ぶり10回目
  • 成績

HP

大東文化大学

#全日本大学駅伝 #出場校レター2022
5大会ぶり43回目の出場となる #大東文化大学 の主務・正木優成さんにお話をお伺いしました!
「箱根駅伝予選会では1位通過することができました。ずっと予選落ちをしていたので、本当にうれしいです。チーム全員で喜びを爆発させています」 pic.twitter.com/VJiGVdAwTl

— 全日本大学駅伝(2022年11月6日開催!) (@daigaku_ekiden) November 3, 2022

  • 東京都板橋区
  • 出場回数 2年連続44回目

HP

東海大学

箱根駅伝 東海大学総合2位、個人では6区で区間新記録を出すことができました。

沿道の声援がすごく力になりました!
東海大学の応援本当にありがとうございました!

同期に恵まれて最高の4年間でした。#箱根駅伝 #GoTOKAI pic.twitter.com/F0FMxiyy2b

— 館澤 亨次(Ryoji Tatezawa) (@Ryoji_Ekiden) January 3, 2020

  • 東京都渋谷区
  • 出場回数 10年連続36回目

HP

東京国際大学

#紺青超越#ゼロからの挑戦#推してよ東国#東京国際#全日本大学駅伝#川端拳史 pic.twitter.com/X73R2AWl7w

— 東京国際大学駅伝部 (@TIUekiden) October 31, 2022

  • 東京都新宿区
  • 出場回数 5年連続5回目
  • 成績
    2022年 出雲駅伝 8位
    2022年 箱根駅伝 総合5位
    2021年 出雲駅伝 優勝
    2021年 大学駅伝 5位

HP

東京農業大学

  • 東京都世田谷区
  • 出場回数 14年ぶり20回目
  • 成績

HP

帝京大学

🎽第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会(#箱根駅伝 予選会) #帝京大学 #駅伝競走部 🏃エントリーメンバーが発表されたボ!皆さま当日は #昭和記念公園 で一緒に📣応援お願いしますボーッ!

✅詳細はこちらhttps://t.co/F6ybB3iHzz pic.twitter.com/5wKWhe6lQR

— てぃーぼー【帝京大学八王子キャンパス公式】 (@Teikyo_tibo) October 3, 2023

 

  • 東京都板橋区
  • 出場回数 2年ぶり15回目
  • 成績

HP

国士館大学

国士館大学 全日本大学駅伝 本大会へ 7年ぶりの出場決める | 多摩 | タウンニュース https://t.co/E8phW7XigJ

— 福岡亮宏/fukuoka_akihiro (@akiaki_0915) July 7, 2023

 

  • 東京都世田谷区
  • 出場回数 7年ぶり12回目
  • 成績

HP

新潟大学

全日本大学駅伝北信越選考会
新潟大学が総合第1位!!

全日本大学駅伝出場権を獲得しました!🎽🏆

暖かい声援ありがとうございました!! pic.twitter.com/vA0MY0d0v1

— 新潟大学陸上部長距離パート (@shindaityou) July 9, 2022

  • 新潟県新潟市
  • 出場回数 2年連続14回目

HP

名古屋大学

【東海選手権】
結果を掲載しました。

東海選手権 https://t.co/GI53TLMJdF

— 名古屋大学陸上競技部 (@NU_TF) August 27, 2023

 

  • 愛知県名古屋市千種子区
  • 出場回数 11年ぶり16回目
  • 成績

HP

大阪経済大学

《全日本大学駅伝まであと3日🎽》

本日は2回生です🏃‍♂️#大阪経済大学#全日本大学駅伝#伊勢で決まる日本一 pic.twitter.com/SPWKM1C6uF

— 大阪経済大学陸上競技部(長距離) (@keidai_t_f) November 3, 2022

  • 大阪府大阪市
  • 出場回数 3年連続25回目

HP

立命館大学

#全日本大学駅伝 #出場校レター2022
22大会連続34回目の出場となる #立命館大学 の主務・森田健太郎さんにお話を伺いました!
「出雲駅伝ではけが人なども多く、チーム状況は決して良くなかった中での12位で、まずますのスタートを切れたのではないかと思います」 pic.twitter.com/7v4mNVlO3j

— 全日本大学駅伝(2022年11月6日開催!) (@daigaku_ekiden) October 26, 2022

  • 京都府京都市
  • 出場回数 23年連続35回目

HP

関西学院大学

2022年関西学院大学全日本大学駅伝駅伝開幕まで
あと3日🔥✨
エントリーメンバーの紹介です!!

松尾 侑介④(福岡大附大濠〜関西学院大)
「10年間の全てを出し切ります!」#全日本大学駅伝#三日月の逆襲#さあ歴史を塗り替えにいこうpic.twitter.com/XLjzFEYPYg

— 関西学院大学 体育会陸上競技部 中長距離パート (@kwangaku_tf) November 3, 2022

  • 兵庫県西宮市
  • 出場回数 5年連続13回目

HP

環太平洋大学

#全日本大学駅伝 #出場校レター2022
2大会連続3回目の出場となる #環太平洋大学 マネージャーの増木祐斗さんにお話をお伺いしました!
「地区選考会では、レースでも上位に入る選手が多く、正式結果が出る前から2大会連続出場を確信できました。確実に実力が上がっていると思います」 pic.twitter.com/LUHpHagNEU

— 全日本大学駅伝(2022年11月6日開催!) (@daigaku_ekiden) November 3, 2022

  • 岡山県岡山市
  • 出場回数 3年連続4回目

HP

鹿児島大学

明日の練習は9:00〜鴨池陸上補助競技場で行います!
気になっている方は、是非来てみてください!お待ちしてます! pic.twitter.com/mzIq7LJX1u

— 鹿児島大学陸上競技部 (@ku_tandf_2020) March 24, 2019

 

  • 鹿児島県鹿児島市郡元
  • 出場回数 39年ぶり9回目
  • 成績

HP

日本学連選抜チーム・東海学連選抜チーム

第54回全日本大学駅伝(11月6日開催)は、本日12日にチームエントリーがあり、最大16選手が申告され、27チームが出そろいました。各チームからの申告による選手一覧の暫定版です(日本学生陸上競技連合の確認作業を経て正式登録されます)。 pic.twitter.com/8eU0LOSuoz

— 全日本大学駅伝(2022年11月6日開催!) (@daigaku_ekiden) October 12, 2022

秩父宮全日本大学駅伝2023優勝予想と注目選手

駒澤大学が、2020年~2022年で連覇を達成しています。

過去の優勝回数は15回と一番多いです。

2023年も期待が高まっているといえますね。

優勝予想

・駒澤大学
・青山学院大学

優勝予想は、この2校と考えられるでしょう。

45㎞の出雲駅伝と比べると全日本大学は106㎞になるので、スピード+αの実力が必要になります。

そこで、青山学院の長距離の強さがここで出るのではと考えられます!

青学も、箱根で優勝している維持もあるでしょう。

この2校の一騎打ちとなりそうです。

注目選手

注目選手2名をピックアップしました。

順天堂 三浦龍司

 

2002年2月11日、島根県浜田市出身。

3000mSCの日本記録保持者、日本学生記録・U20日本記録も更新。

U18日本記録・高校記録保持者で、1500mの日本人学生記録保持者でもあります。

ハーフマラソンでは、U20日本とU20アジアで最高記録も持っています。

東京オリンピック2020にも出場しているすごい選手です。

駒澤大学 鈴木芽吹

まとめ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました